この記事では、わたしの実体験をもとに、
**「初心者が最初に買うべき物件の条件」**を3つに絞ってご紹介します😊
👇まず結論からお伝えすると、その3つの条件は以下の通りです👇
- 修繕費がかからない物件
- 立地のいい物件(人が集まりやすいエリア)
- すでに入居者がいる物件(オーナーチェンジ・リースバックなど)
どれも、実際にわたしが不動産投資を始めたころに購入した物件を通じて感じたことばかり。
あとになって思ったんです。
「あのとき、こうしておいてよかった」
「これは避けるべきだったかも」
「これは正解だったな」…って。
そんな“リアルな気づき”が、これから一歩を踏み出そうとしているあなたの参考になれば嬉しいです✨
それでは、ゆるりと順番に説明していきますね。
飛ばし読みに目次をどうぞ
✅ 初心者がまず意識したい3つの条件

①修繕費がかからない物件
「この物件、安い!掘り出し物かも…!」
不動産投資を始めたころの私は、そんな気持ちで物件を選んでいました。
実際、はじめて購入した戸建ては、222万円という低価格。
「これはいいスタートになるかも!」と、ワクワクしていたんです。
でも、ふたを開けてみると――
修繕費に100万円以上かかりました。しかも、築年数はなんと59年…笑。
特に大変だったのは、「他県物件」だったという点。
✔ 相見積もりのための現地調整
✔ 工務店さんとのやりとり
✔ 修繕箇所の立ち合い
✔ そのたびに土日を使っての移動…
思っていた以上に**“お金”よりも“時間と手間”**がかかったんです。
たとえ物件価格が安くても、
「修繕費+段取りの労力」まで含めて考えないと、結果的に高くつくことも。
とくに初心者のうちは、まだ「工務店との付き合い方」も分からないし、
トラブルや手戻りのリスクもあります。
しかも、私が購入したその1棟目は、空室の状態からのスタート。
しばらくの間、家賃収入がない状態が続きました。
「不動産投資って、思ったより“投資っぽさ”を感じにくいな…」
正直、そう感じてしまうほどでした😅
だからこそ、いま振り返って本当に思うんです。
✅ 最初に買う物件は、「修繕の手間が少ない」
✅ そして「すぐに収入につながる」ものがいい
まずは、“やってよかった!”という実感が持てる物件に出会うこと。
それが、続けていく自信につながります☺️
② 立地のいい物件 🗺️✨
「駅チカ」「人の流れ」「生活の利便性」…
住みたい!と思ってもらえる場所に価値アリ🌟
3棟目の購入は、神戸市にある**1棟アパート(1R×2室)**でした🏢
1階にはすでに入居者さんがいたのですが、2階は空室。
「また1棟目みたいに、入居まで2年とかかかっちゃうのかな…😢」と正直ちょっと不安だったんです。
でもその物件は、駅から徒歩4分という超・好立地!
まわりには人の流れもあり、利便性も◎。
そのおかげか、購入から1ヶ月も経たないうちに2階の入居者が決定✨
しかも入居後も3〜4ヶ月のあいだに、不動産会社さんから「まだ空いてますか?」と
問い合わせが何件もくるほどの人気ぶりでした!📩📩📩
そのときに、改めて感じたんです。
**「やっぱり…立地って、めちゃくちゃ大事!!」**って✨
さらにこの物件は、築18年とこれまでで一番若くて修繕もほぼ不要。
「駅チカ×築浅」って、やっぱり最強コンビなんだな〜と実感しました😆
お手ごろ価格で買えたのもラッキーで、「これはいい買い物だったな〜」と、今でも夫婦で話しています☕💭
立地選びで見ておきたいポイントはコレ💡
✅ 駅チカ or 生活施設の充実
✅ 人の流れがあるエリア
✅ 修繕費とのバランスも考慮◎
物件単体の条件も大切だけど、**「どこにあるか」**で入居のスピードや家賃の安定感が大きく変わります✨
③ 最初から入居者がいる物件 🏠📩
“空室”が続く不安と、「やっと始まった」実感
そこから学んだ“最初から家賃が入る”という安心感✨
1棟目の物件を買ったときは、わたしたち夫婦にとって初めての不動産投資でした。
でも、いざ買ってみたら……2年間も入居者が決まらず😢
もちろん、そのあいだも物件探しは続けていましたが、
家賃収入がない日々は「これって投資って言えるのかな…?」と、正直モヤモヤすることもありました💭
そんな中、1棟目を買ってから1年後、ようやく見つけたのが高松市のオーナーチェンジ物件(2棟目)!
この物件が、もう…神がかった優良案件✨
売主さんが売却を急いでいたこともあり、思いきって鬼の指値を入れてみたら、
まさかの180万円でOKが出たんです!(諸費用込みでも200万円ほど)🎉
毎月の家賃は3.5万円。利回りはなんと21%超!📈✨
しかも入居者さんはすでにファミリーで入居中で、長く住んでもらえそうな安心感も◎
ここからようやく、
「あ、これが不動産投資なんだな」って、実感が湧いてきたんです😊
それまでは“物件を持ってるだけ”だったのが、
「毎月、通帳に家賃が入ってくる」っていうのは、やっぱり全然違うんですよね💰✨
\ ゆるりのワンポイント /
✅ オーナーチェンジ物件=すでに入居者がいる状態で売買される物件
✅ 「買ったその日から家賃が入る」という安心感は、初心者にはとっても大きい!
✅ 空室のストレスや不安を感じにくいので、精神的にも安定しやすいんだよ😊🌿
まとめ|初心者にぴったりの物件、見つけ方の第一歩は…

今回は、初心者が最初に購入するべき物件の条件として、以下の3つをご紹介しました🏡💡
①修繕費がかからない物件
②立地のいい物件
③入居者がすでにいる物件(オーナーチェンジ・リースバックなど)
これらの条件は、実際に私たちが最初に選んだ物件やその後の経験から、「本当に大事だったな…!」と感じているポイントです😊✨
とくに「修繕にかかる時間とコスト」「空室期間の不安」「遠方管理の難しさ」は、初心者にとって大きなハードル…。
だからこそ、最初の1棟目はなるべく ”安心してスタートできる物件” を選ぶことが何よりも大切です💪🌱
🐾あなたに合う物件選びって?
とはいえ、誰にとっても「ベストな物件」は違いますよね😊
たとえば…
・コツコツDIYしたい人は「多少修繕あり」でもOKだったり、
・現金購入を目指すなら「価格重視」が優先だったり。
あなた自身の生活スタイルや将来の目標に合った物件を探すことが、成功への近道になります🌟
「この条件、私に合ってるかも?」と感じた方は、ぜひメモしておいてくださいね✍️💕
💬「まずは情報を集めてみることが第一歩💡こちらから無料で資料請求できます📩」
複数の不動産投資会社に一括で資料請求が出来るサイト【Oh!Ya(オーヤ)】